
2020年07月02日
こんなもの買ってみた「GORILLA GRIP SKINNY 」と「FCS ⅡのHIのクワッドFIN」
今日はお仕事で那覇へ。
ついでと言っては何ですがお世話になっているサーフショップ gree the boardcultureへ
前にお願いしていたFCS2のHARLEY INGLEBYのクワッドフィンを買いに。
こちらがそのフィン

ロングボード 用のFCS2のクワッドセットは今のところこれしか発売されていないので一択。
ただこのフィンが悪いというわけではなく、トライのセットもこのシリーズを使っていてメチャクチャいいのでクワッドセットも注文してみました。
FCSの中でサイズがXLはこれだけ。
まだ海に入っていないので分かりませんがきっといい感じになってくれるはず。
そして店内をうろついていて気になったのがこれ

GORILLA GRIPのSKINNYシリーズのFRONT PAD 3ピースです。
前にノンワックスのシートを他のボードで試しましたが、正直自分には合わず。
なのでずっとデッキパッチは後ろだけ。
でもフロント部分がターンの時に滑ってしまうことが多々あるのでちょっと試してみることに。
貼るとこんな感じ。

ショート〜ボードではよく見かけますが、ロングボード に貼ってる人は見たことありません。
ロングボード はウォーキングするからね、、、
でも、通常のスタンス位置でフロントもグリップが効いてるといいのではないかと勝手に思っております。
何事も探究心が大事。
で、お師匠さんとお仕事の話。
「お互い大変ね〜」的な。
自分の生業とするアパレル業は今、本当に大変な時期です。
でも、ネガティブなことなかりいってても世の中よくなるわけじゃないしね、、、
ま、頑張りましょう。
サーフボード、サーフギアの御用命はgreen the boardcultureまで!!
ついでと言っては何ですがお世話になっているサーフショップ gree the boardcultureへ
前にお願いしていたFCS2のHARLEY INGLEBYのクワッドフィンを買いに。
こちらがそのフィン

ロングボード 用のFCS2のクワッドセットは今のところこれしか発売されていないので一択。
ただこのフィンが悪いというわけではなく、トライのセットもこのシリーズを使っていてメチャクチャいいのでクワッドセットも注文してみました。
FCSの中でサイズがXLはこれだけ。
まだ海に入っていないので分かりませんがきっといい感じになってくれるはず。
そして店内をうろついていて気になったのがこれ

GORILLA GRIPのSKINNYシリーズのFRONT PAD 3ピースです。
前にノンワックスのシートを他のボードで試しましたが、正直自分には合わず。
なのでずっとデッキパッチは後ろだけ。
でもフロント部分がターンの時に滑ってしまうことが多々あるのでちょっと試してみることに。
貼るとこんな感じ。

ショート〜ボードではよく見かけますが、ロングボード に貼ってる人は見たことありません。
ロングボード はウォーキングするからね、、、
でも、通常のスタンス位置でフロントもグリップが効いてるといいのではないかと勝手に思っております。
何事も探究心が大事。
で、お師匠さんとお仕事の話。
「お互い大変ね〜」的な。
自分の生業とするアパレル業は今、本当に大変な時期です。
でも、ネガティブなことなかりいってても世の中よくなるわけじゃないしね、、、
ま、頑張りましょう。
サーフボード、サーフギアの御用命はgreen the boardcultureまで!!
Posted by okinawa-longboarders at 15:11│Comments(0)