てぃーだブログ › 宇野山商店/沖縄島兄弟サーフィン情報

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年05月08日

「DONT PANIC」という老眼鏡をご存知か?



「DON'T PANIC」という遠近両用眼鏡をご存知でしょうか?
自分も歳には勝てず数年前から老眼鏡を使用していますが、ちょっと困るのがパソコン作業。モニターは普通に見えるのですが、手元の資料やキーボードがボヤけて見えないんです。
そこで新しく発売されたこの遠近両用メガネを試してみました。



感想は今まで普通の老眼鏡を使っていた時はお爺さんのようにメガネを下にずり下げてカッコ悪い格好で作業をしていましたが、この遠近両用眼鏡を使うと境目のない視界でモニターも手元も違和感無くみる事ができました。

あとは巷の老眼鏡はどうしてもジジくさいですよね。でもこのメガネはイマドキのデザインでいい感じです。
何やらブルーライトもカットしていたり、紫外線の量によってレンズが調光されたりとハイブリッドな老眼鏡になってます。

まだちょっと使っただけなのですが今後はマストなアイテムになりそうです。

お求めやお試しはgreen the boardcultuerでどうぞ!

  

Posted by okinawa-longboarders at 05:35Comments(0)

2018年12月17日

こんなもの買ってみた「SKULL CANDY CRUSHER WIRELESS」

人気の「SKULL CANDY」。
かなり前から何種類か使ってきました。


今回購入したのは「CRUSHER WIRELESS」
もうI Phoneからもイヤホンジャックの無くなるご時世。
ブルートゥースのヘッドフォンのクオリティーもちょっと前と比べるとかなり進歩した気がします。
なので今更有線のヘッドフォンには戻れません。

この「CRUSER」というモデルは前の有線タイプも使っていました。
このモデルの特徴といえばやはり好みでベース音域のブーストが出来る事。
でも前のモデルは単三電池を使ってブーストしていたので、電池が切れるともちろんこの機能は使えません。
しかし今回リリースされたブルートゥースの「CRUSER」はこのブースト機能も内蔵バッテリーを使うので前のモデルのように電池が切れるたび交換するような手間はかかりません。

音質についてはあくまで自分の感想ですが、全体的におとなしめというか飛び抜けた特徴はないようなセッティングでブーストをかけていない状態でJAZZを聞いても割とフラットな感じがします。
もちろんベースをブーストするとウッドベースの音がドスドスきて面白いです。

自分は出張が多く、飛行機内での使用が多いので今回リリースされたノイズキャンセリングがついた「VENUE」と迷ったのですが結局はこちらにしました。


持ち運びの多い自分は折り畳んでこんなケースに入れてます。

こちらはamazonで¥1000ちょっと。
非常に便利です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076RDTFTF/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

まだまだ使い込んでいませんが、いい感じです。

SKULL CANDYのお求めは
ISLAND BROTHERS 空港店
TEL : 098-859-5040
沖縄県 那覇市鏡水150 那覇空港ターミナル2F
OPEN : 6:30-20:30 (年中無休)
------------------------------------------
ISLAND BROTHERS 松尾店
TEL : 098-866-8508
沖縄県 那覇市松尾 2-1-8 (国際通り)
OPEN : 5月〜10月/10:00-23:00 11月〜4月/10:00-22:00(年中無休)
------------------------------------------
姉妹店 green THE BOARD CULTURE
TEL : 098-868-7373
沖縄県 那覇市 久茂地 3-4-1 B1
OPEN : 13:00-22:00 (水曜定休)
.
までどうぞ!!

  

Posted by okinawa-longboarders at 17:20Comments(0)

2018年12月17日

こんなもの買ってみた「OAKLEY FROGSKIN LITE」





OAKLEYからリリースされた「FROG SKIN LITE」。
ずっと気になっていたのですが従来の「FROG SKIN」は自分が顔が大きい、、、、のでかけたことが無かったというか似合わなかったモデルです。
ただ、この度リリースの「FROG SKIN LITE」は見た感じフェースが大きくなったような、、、
実際にかけてみるとフレームの下半分がなく、自分が一番気に入ったのは今までは全体が「Oマター」でしたが、このモデルはノーズ部分にアンオブタニュウムのパッドが付いた部分です。

見た目以上に軽く、このノーズパッドのおかげで激しい動きにも対応してくれそうです。

後は細かい部分なのですが、ロゴがFACTORY PILOTタイプになってるところですかね。

年中サングラスが手放せない沖縄でこれから活躍してくれそいうなアイテムです。

OAKLEYのお求めは
ISLAND BROTHERS 空港店
TEL : 098-859-5040
沖縄県 那覇市鏡水150 那覇空港ターミナル2F
OPEN : 6:30-20:30 (年中無休)
------------------------------------------
ISLAND BROTHERS 松尾店
TEL : 098-866-8508
沖縄県 那覇市松尾 2-1-8 (国際通り)
OPEN : 5月〜10月/10:00-23:00 11月〜4月/10:00-22:00(年中無休)
------------------------------------------
姉妹店 green THE BOARD CULTURE
TEL : 098-868-7373
沖縄県 那覇市 久茂地 3-4-1 B1
OPEN : 13:00-22:00 (水曜定休)
.
までどうぞ!!  

Posted by okinawa-longboarders at 16:51Comments(0)

2018年11月30日

バンクシーの「Wall and Piece」がイギリスから届いた

前にも書きましたが自分は「バンクシー」というアーティストが大好きです。
ステンシルを多用し、社会に対するメッセージ性の高いグラフィックを街中に描いているアーティストです。


今回イギリスから送ってもらった本は「Wall and Piece」と言います。
解説も英語で全然わかりませんが彼の作品が多数掲載されています。
なんども見返す本になりそうです。




画像が小さくてわかりにくいとは思いますが、非常に強いメッセージが含まれています。
  

Posted by okinawa-longboarders at 17:25Comments(0)

2018年11月19日

何かと話題の「バンクシー」のビジュアルアーカイブを買ってみた。

巷ではザザビーズのオークションで落札された瞬間、シュレッターが作動してえが切り刻まれちゃった「バンクシー」。
これでグラフィックアートには興味もない人たちにもあっという間に名前が広がった感じですね。


そんな「バンクシー」のビジュアルを集めた1冊。

彼は正体不明という。メッセージ性の強いステンシルを多用したグラフィックを町のあちらこちらに残しています。
とにかくトンチが効いてるというか(古い表現で申し訳ないです)、わかりやすいグラフィックを大衆に向け発信するというところが非常に気に入っています。

彼を知るたびになんと無く大好きな「バスキア」近いものを感じます。

アートに対する解釈というのは人それぞれだし、自分には難しいことはわかりません。
でもその作品を見て感じることがあれば刺激を受けるし、誰かが語る評価なんてものはあまり理解できません。

自分がアートというものに興味を持つきっかけとなったのはたまたま大阪で見た展覧会でした。
その頃「キースへリング」というアーティストが好きで、その人の作品を観に行ったんです。
そこで一緒に展示されていたのが「ジャン ミッシェル バスキア」でした。
それは街中にある錆びたトタンに書かれたグラフィックでした。
ものすごい色彩と何が書いてあるかもわからないような作品でした。
でも、よくわからなかったけど凄い衝動でした。

そのあとに色々と彼のことを調べるうちに何となくですが自分なりの解釈をつけるようにしていました。

「バンクシー」にはそれに似た衝動を受けました。
ここで作品の紹介とかはしませんがググればいくらでも作品の画像が出てきます。
人にはそれぞれいろんな考え方があって、それぞれの解釈があって、損得があって、、、
自分が音楽を作っている時もそうでしたが、同じ曲を聴いてもそれぞれ違う解釈をしているのがとても面白かったし、表現する人とそれを受け取った人が感じるイメージなんていうのは違っていて当たり前だと思います。

お時間があればぜひ「バンクシー」の作品をチェックしてみてください。

俺はいつかニューヨークかイギリスまで彼の作品を直接みに行きたいと思っています。

皆さんはどう思いますか?  

Posted by okinawa-longboarders at 18:00Comments(0)

2018年11月19日

こんなもの買ってみた「10K DRYFLIGHT SHELL JKT」

沖縄は冬でも気温が1桁になる日は珍しい。
その代わりに冷たい北風が吹くので実際の気温よりもかなり低く感じる日が多いです。
そんな沖縄にぴったりだと思われるジャケットを買ってみました。



その名も「10K DRYFLIGHT SHELL JKT」

このジャケットはQUIKSILVERのプッシュしている「SHELL」という素材です。


この「SHELL」とは
DRYFLIGHT® TECHNOLOGYは、3レイヤーの生地を使用することでシェルファブリックのみで防風性、撥水性、透湿性を実現しているそうです。
簡単にいうと風を防いで、撥水性もあるので雨の日も安心。でも蒸れる事無く快適よ!って感じでしょうか。
詳しくは
https://www.quiksilver.co.jp/メンズ/おすすめ/quik-tech/shell-and-light-jacket

去年も似たような素材のジャケットを着用していましたが、確かに防風性がしっかりしていて、縫い目を全てシームテープで塞いでいるので沖縄のように風が強い場所にはピッタリだと感じました。


また、脇の部分にベンチレーションがついており、万が一ムレムレになちゃった場合はここをオープンすれば快適!

この冬、活躍してくれそうな1枚です。

QUIKSILVER,ROXYのお求めは
ISLAND BROTHERS 各店
PADO PADO OKINAWA
M'S SURF SHACKまでどうぞ!!



  

Posted by okinawa-longboarders at 17:41Comments(0)

2018年09月11日

こんなもの買って見た「QUIKSILVER MW PANTS」

沖縄はまだまだ暑い日が続いています。
そろそろ秋の気配も感じながら、、、


ということでそろそろアパレル業界も秋冬物に切り替わりつつあります。
で、今回購入したのが「QUIKSILVER MW PANTS」です。


最近のボトムは去年同様スリムが主流になってる感じですね。
特にスエットパンツはシルエットが細くなっているものが多いです。
実際に履いてみてもダボっとしたものってイマイチアウトラインがだらしなく見えますよね。

今回購入した「QUIKSILVER MW PANTS」は全体的にスリムなアウトラインになっています。
自分はシンプルなものが好きなのでロゴも1箇所だけ。

これからの季節にヘビーユーズになりそうな1本です。

お求めは
ISLAND BROTHERS各店
green the board culture
PADO PADO OKINAWA
までどうぞ!  

Posted by okinawa-longboarders at 10:56Comments(0)

2018年09月02日

こんなもの買ってみた「QUIK SPACER+ PANTS」

ここ沖縄はまだまだ夏。
でもアパレル業界はもう秋。
で、こんなものを買ってみた。「QUIK SPACER+ PANTS」


このパンツは去年も試したのですが、非常に快適だったので今年も1枚。

メーカーの商品説明は以下の通りです。

4WAYストレッチ機能を備えたスリムフィットタイプのパンツ。
裾が締まったシルエットで足さばきも良く、どんな動きにも軽やかにフィットします。
優れた撥水機能と速乾性、軽量性でアクティブな活動をサポート。スタイリッシュに決まり目を惹く柄が印象的です。


自分が履いてみた感想は非常に軽く、撥水加工が施されているので急な雨やポリ素材なので海上がりにも快適です。
シルエットもスリムなので変なゴワゴワ感もなくスッキリ。

ぜひお試しください。

QUIKSILVER,ROXY商品のご購入は

ISLAND BROTHERS松尾店、空港店、green the board cultureまでどうぞ!!
  

Posted by okinawa-longboarders at 07:57Comments(0)

2018年08月28日

「CRYSTAL GRIP NEXT」というのを試してみた。

昨日出来上がったニューボードに「CRYSTAL GRIP NEXT」というノンワックスシートを試してみた。


商品説明
4年近くの歳月と膨大なテストを経て完成したクリスタルグリップ。
世界にその技術を誇るスリーエム ジャパンと(株)マニューバーラインの共同開発です。
海を汚さない地球にやさしいエコフレンドリーなノンスリップ素材です。
既存の素材の転用ではなく、文字通りゼロからの開発した製品であり、様々な試作と評価を重ね結実したまさに技術の結晶(CRYSTAL)です。
過去に存在した薄型トラクションとは一戦を画しています。例えば表面をざらつかせて摩擦を生むコンセプトの商品とは、肌触りが全く異なり肌やウエットスーツ地にしっとりとなじむ独自な感触を持っています。 
この感触は表面の微細で摩擦力と排水性を計算された凹凸構造に硬度のバランスを考慮した設計によって生まれています。
そんな柔らかい肌触りの表面が、水に浸すことによって急にキュキュッと足の裏との接触感が増し、気持ちのよいグリップ感覚でハードなアクション時にも何の不安も感じ無いほどにしっかりとしたグリップ力を発揮してくれます。 
粘着層には特許によるコンプライ粘着剤を使用しています。 接着面に微細な格子状の溝を造形し、貼るときに残った空気を押し出しやすくして初めての方にも貼り易く作業しやすいようにしています。
貼った後は、様々な温度の海水中でもしっかりと貼り付き剥がれにくい特性を付与しています。
クリスタルグリップを貼る事により面倒なワックスがけも必要なくなり、海に着いたらケースから出してすぐにラインアップにパドルアウトできます。
夏場の暑い車内でもワックスのように溶けず、ボードケースや車内を汚しません。
クリアー度も高くサーフボードのデッキのグラフィックを損ねることもありません。デザインはきれいに透き通って見えます。 
またグリップ性能以外でも重視したのが剥がしたあとの糊残りの問題です。
これまでのボードに貼るトラクションのほとんどは強力に貼りついても剥がすときにはデッキに糊が残り、それを除去するのに大量のリムーバー液等を使って除去するのに大変な労力と時間を要したということです。
クリスタルグリップは長期間(2年もしくは3年)貼りっぱなしでも糊残りがせず、きれいに剥がすことが出来ます。
剥がしたあとは常にきれいな新品状態のデッキが現れます。除去しなくてはいけない場合でも剥がす事が出来て後の苦労がありません。
また、表面は紫外線カットの効力がありますので、カバーされていたエリアの日焼けは最小におさえられ、黄変するのを防ぎます。
ロングボードレディース初代チャンピオンのわりさや珠璃プロも本品をテストして頂いた一人です。ハードなアクションにも全く滑ることなく、ノーズライディング時も抜群のグリップ力と安定感を得られるとの絶賛を頂いています。

ということらしい。
実は前のタイプを試したことがあるのですが、半年ほど使ったあたりで端っこから剥がれてきてしまいました。
で、今回のボードはデッキもティントカラーにしていたので新型を試してみました。

主な改良点はグリップシートが所々丸くくり抜かれていることと、くり抜かれた丸いシートが付属していること。
なのでスタンス部分には四角いシートを貼って、丸い小さいシートはテイクオフの時に手をつくあたりに貼ってみました。

腰から胸のファンウェイヴで試してみましたがグリップ力に問題はなかったですね。
あとは時間が経って剥がれてこないかだけだと思います。

お求めは
green the board cultureまでどうぞ!!
沖縄県那覇市久茂地3-4-1 B1
OPEN/13:00-22:00
TEL/098-868-7373
green-shop@lion.ocn.ne.jp

http://green0988687373.blog104.fc2.com  

Posted by okinawa-longboarders at 11:36Comments(0)

2018年08月28日

NEW BOARD完成!!

NEW BOARDが完成しました!!
と言っても最近は仕事が忙しくサンデーサーファーにもなれず月1〜2回しか海に入れていませんが、、、



今回のボードのイメージはTakayamaのスコーピオンです。


長さが8フィート、幅が23インチ、厚みは3インチです。
4プラグにセンターBOXにすることによってシングル、トライ、クワッドのセッティングが可能です。
ボトムは軽いVボトム。
なるべくスコーピオンのオリジナルシェイプに近い感じで作ってもらいました。  

Posted by okinawa-longboarders at 06:48Comments(0)

2018年04月07日

第22回アイランドブラザーズカップ開催決定!

4月8日(日)に開催する『第22回アイランドブラザーズカップ』は、
下記スケジュールで開催いたします。



開催場所:砂辺 コーナーポイント

当日エントリー受付は6:30〜7:30で締め切りますので、当日エントリー予定の方は早めの会場入りをお願いします。

5:00〜6:30 スタッフ集合→会場設営
6:30〜7:30 エントリー確認、当日エントリー受付
7:30〜8:00 ジャッジミーティング
8:00〜8:30 開会式
9:00〜13:30 試合
13:30〜14:00 ビーチクリーン
14:00〜14:30 表彰式、閉会式
  

Posted by okinawa-longboarders at 16:02Comments(0)

2018年03月07日

2018'QUIKSILVER沖縄別注Tシャツがリリースされました!

毎年ご好評いただいておりますQUIKSILVER,ROXYの沖縄別注Tシャツの2018年モデルがリリースされました!
今年は3型リリースされますが、そのうちの2型が先行発売開始です。


まずはこちら。
よく見るとFINが紅型柄になってます。


続いてはこちら。
「OKINAWA」のAがよく見るとQ'Sロゴに。

ROXYも2型リリースされています。

お求めはISLAND BROTHERS各店でどうぞ!
  

Posted by okinawa-longboarders at 17:32Comments(0)

2018年02月03日

OAKLEY「CROSSRANGE XL」に限定カラー

OAKLEYの直営店のみの販売の「CROSSRANGE XL」のCAMOバージョンをゲットしました。


通常のCROSSRANGEと同じようにヒンジは2タイプ付属してます。
それとヒンジに取り付けるサイド部分からの風の吹き込みを防ぐパーツもついてます。


自分的には久々に気に入ったモデルです。

  

Posted by okinawa-longboarders at 09:21Comments(0)

2018年01月27日

沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
8時現在はまだ潮が引いていてわかりませんが胸くらいのうねりが入っています。
明日のハードリーフカップはどんな波になるでしょうか?


  

Posted by okinawa-longboarders at 08:28Comments(0)

2018年01月23日

沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
8時現在は腰〜のいい感じです。


  

Posted by okinawa-longboarders at 08:50Comments(0)

2018年01月21日

沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
たまに膝のスモールコンディションです。


  

Posted by okinawa-longboarders at 08:40Comments(0)

2018年01月20日

沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
8時現在はコーナーでクリーンな膝波コンディションです。


  

Posted by okinawa-longboarders at 08:08Comments(0)

2018年01月14日

沖縄サーフィン波情報


今朝の西海岸情報です。
8時現在は膝から腰のスモールコンディションです。

  

Posted by okinawa-longboarders at 08:41Comments(0)

2018年01月13日

沖縄サーフィン波情報


今朝の西海岸情報です。
潮が引き始めていたのでわかりませんが腹〜くらいのうねりが入ってます。

  

Posted by okinawa-longboarders at 08:58Comments(0)

2018年01月07日

沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
8時半現在は潮が引いているのでわかりませんがクリーンな膝、たまのセットで腰くらいだと思います。


  

Posted by okinawa-longboarders at 08:42Comments(0)