2018年01月06日
沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸情報です。
8時現在はまだ潮が引いているのでわかりませんが胸肩くらいのうねりが入っています。
Posted by okinawa-longboarders at
08:12
│Comments(0)
2018年01月03日
沖縄サーフィン波情報

今日は夜明け前の月が綺麗でした。
波はフラットです。
Posted by okinawa-longboarders at
07:32
│Comments(0)
2018年01月02日
こんなもの買ってみた「VANS×THRASHER SK-8 SLIP ON」
今年はいろんなブランドとのコラボが出ている「THRASHER」。
もちろん大好きな「VANS」ともコラボモデルが発表されていました。

この夏、何パターンかのモデルが発表されましたが自分が欲しかったのはSLIP ONのチェッカーのタイプです。

しかし、いつも使っている通販サイトはあっという間に完売。
完全に諦めていました。

ところが灯台下暗しとはこのことで、家族で買い物に出かけたショッピングモールにディスプレイされてたんです。
ただ、自分の足のサイズは12inchでほとんどの靴屋さんには在庫がありません。
実物をチェックしてみるとな、なんと12inch。当然ラスト1足。
このお店、ネットでは完売したはずのファイヤー柄までありました。
チェッカー柄を早速ゲット。
こちらは定番モデルのチェッカー柄スリップオンとは逆パターンなので落ち着いた雰囲気です。

インナーソールは当たり前ですがPRO仕様なので、ポリウレタン素材をベースにした「ULTRACUSH HD」です。
新年早々、良い買い物ができました。
もちろん大好きな「VANS」ともコラボモデルが発表されていました。

この夏、何パターンかのモデルが発表されましたが自分が欲しかったのはSLIP ONのチェッカーのタイプです。

しかし、いつも使っている通販サイトはあっという間に完売。
完全に諦めていました。

ところが灯台下暗しとはこのことで、家族で買い物に出かけたショッピングモールにディスプレイされてたんです。
ただ、自分の足のサイズは12inchでほとんどの靴屋さんには在庫がありません。
実物をチェックしてみるとな、なんと12inch。当然ラスト1足。
このお店、ネットでは完売したはずのファイヤー柄までありました。
チェッカー柄を早速ゲット。
こちらは定番モデルのチェッカー柄スリップオンとは逆パターンなので落ち着いた雰囲気です。

インナーソールは当たり前ですがPRO仕様なので、ポリウレタン素材をベースにした「ULTRACUSH HD」です。
新年早々、良い買い物ができました。
Posted by okinawa-longboarders at
09:19
│Comments(0)
2018年01月02日
沖縄サーフィン波情報

今朝はサイズダウン。
膝波がたまに入る感じです。
Posted by okinawa-longboarders at
07:09
│Comments(0)
2018年01月01日
沖縄サーフィン波情報

今年最初の西海岸波情報です。
6時半現在のコーナーは腰〜のサイズです。
少し風の影響がありますが十分サーフィン可能です。
Posted by okinawa-longboarders at
06:49
│Comments(0)
2017年12月27日
沖縄サーフィン波情報

8時現在は潮が引いているのでわかりませんが昨日よりサイズダウンしているように見えます。
風も変わらずサイドオフです。
Posted by okinawa-longboarders at
08:28
│Comments(0)
2017年12月26日
沖縄サーフィン波情報

9時半現在で正面は腰〜、コーナーは胸〜くらいです。
満潮に向けてサイズアップするかもしれません。
正面はあまり風の影響も無いですがコーナーはサイドからの風で少しフェイスが乱れています。
Posted by okinawa-longboarders at
09:29
│Comments(0)
2017年12月24日
沖縄サーフィン波情報

今朝の西海岸はフラットです。
明日から北うねりが入って来る予報です。
皆様よいクリスマスを!
Posted by okinawa-longboarders at
07:28
│Comments(0)
2017年12月20日
沖縄サーフィン波情報

引き続きうねりは入っていますが昨日に比べると風が合っていません。
サイズは膝から腰ですが満潮に向けて少しサイズアップするかもしれません。
Posted by okinawa-longboarders at
06:52
│Comments(0)
2017年12月17日
沖縄サーフィン波情報

強い北風でコンディションが乱れています。
ほぼクローズです。
Posted by okinawa-longboarders at
07:56
│Comments(0)
2017年12月16日
沖縄サーフィン波情報

6時半現在のコーナーはほぼフラットです。
インサイドで膝くらいの波がたまに割れる程度です。
Posted by okinawa-longboarders at
06:56
│Comments(0)
2017年12月14日
やっと見つけた「FENDER SONORAN」
先日東京に行った時に渋谷でふと目に入った楽器屋さんに入った。
いつものようにGIBSONのアコギコーナーへ行ってみるとEpiphoneの見たことがないアコギがあった。
「お、初めて見た」って感じで見入っていると店員さんが1本のギターを売り場に出しにきた。
それを見てびっくりした。探し求めていた「FENDER SONORAN」だった。
以前PUがついてカッタウェイの入ったSONORANを手にする機会があって、そのネックの握り心地がとても気に入ったけど自分は基本的にカッタウェイのアコギが嫌いだったのでその時は迷いに迷って買わなかった。
早速ネットでも買ったウェイの入っていないSONORANのSというモデルを探し続けていたけど見つかるのはやはりPU付きのCEタイプかパーラーギタータイプのみ。
自分好みのSタイプは全く見当たらなかった。
ほぼ諦めかけていて、パーラータイプのものでもいいかな?と思い始めていくつかの楽器屋を回ったけど最近はFENDERのアコギを扱う楽器屋がほとんどなかった。

そこにこの奇跡。
すぐに店員さんに
「これSONORANのSタイプですよね?」
と尋ねると
「そうですよ。今、メンテを終えて店頭に出すところです。」
と言われた。
これは奇跡だ!と思って値段身聞かずに
「買います!!」
と行ってしまった。
FENDERのアコギはそれほど効果ではなく、新品でも5、6万円だったので多分そんなに高くないだろうと思っていたのでできたことですが、、、
で、「いくらです?」と聞いたら、、、
「税抜き¥19、800です。」
いやいや絶対ゲットするべきでしょ。
ということでゲットしました。
何と言ってもこのストラトのようなヘッドと、エレキのような細めのネックが他のギターとは違います。
これから弾き込んで行きたいと思います。
いつものようにGIBSONのアコギコーナーへ行ってみるとEpiphoneの見たことがないアコギがあった。
「お、初めて見た」って感じで見入っていると店員さんが1本のギターを売り場に出しにきた。
それを見てびっくりした。探し求めていた「FENDER SONORAN」だった。
以前PUがついてカッタウェイの入ったSONORANを手にする機会があって、そのネックの握り心地がとても気に入ったけど自分は基本的にカッタウェイのアコギが嫌いだったのでその時は迷いに迷って買わなかった。
早速ネットでも買ったウェイの入っていないSONORANのSというモデルを探し続けていたけど見つかるのはやはりPU付きのCEタイプかパーラーギタータイプのみ。
自分好みのSタイプは全く見当たらなかった。
ほぼ諦めかけていて、パーラータイプのものでもいいかな?と思い始めていくつかの楽器屋を回ったけど最近はFENDERのアコギを扱う楽器屋がほとんどなかった。

そこにこの奇跡。
すぐに店員さんに
「これSONORANのSタイプですよね?」
と尋ねると
「そうですよ。今、メンテを終えて店頭に出すところです。」
と言われた。
これは奇跡だ!と思って値段身聞かずに
「買います!!」
と行ってしまった。
FENDERのアコギはそれほど効果ではなく、新品でも5、6万円だったので多分そんなに高くないだろうと思っていたのでできたことですが、、、
で、「いくらです?」と聞いたら、、、
「税抜き¥19、800です。」
いやいや絶対ゲットするべきでしょ。
ということでゲットしました。
何と言ってもこのストラトのようなヘッドと、エレキのような細めのネックが他のギターとは違います。
これから弾き込んで行きたいと思います。
Posted by okinawa-longboarders at
17:15
│Comments(0)
2017年12月14日
沖縄サーフィン波情報

8時現在のコーナーは潮が引いているのでわかりませんが胸くらいのうねりです。
風の影響もあまりありません。
Posted by okinawa-longboarders at
08:16
│Comments(0)
2017年12月12日
沖縄サーフィン波情報

北からのうねりでサイズアップしています。
8時現在で腰から腹、潮が上げてくればもう少しサイズアップしそうです。
風の影響も無くクリーンなフェイスです。
Posted by okinawa-longboarders at
08:17
│Comments(0)
2017年12月09日
沖縄サーフィン波情報

7時現在は潮が引いているのでわかりませんが胸〜肩はありそうなウネリのサイズです。
風の影響もあまりありません。
満潮に向け期待しましょう。
Posted by okinawa-longboarders at
07:27
│Comments(0)
2017年12月07日
沖縄サーフィン波情報
7時現在のコーナーはサイズダウンでたまのセットで膝くらいです。
Posted by okinawa-longboarders at
07:16
│Comments(0)
2017年12月06日
沖縄サーフィン波情報

コンディションもよくなり胸サイズの波が来ています。
満潮に向けてどうなるでしょう?
Posted by okinawa-longboarders at
07:31
│Comments(0)
2017年12月05日
沖縄サーフィン波情報

北からのうねりでサイズは胸くらいです。
正面でも少し風の影響があります。
Posted by okinawa-longboarders at
07:19
│Comments(0)
2017年12月04日
こんなCD買ってみた「MOD-JAZZ」

今日は昨日購入したCDに中からの1枚をご紹介します。
東京へ行く時の楽しみといえばCDを買い漁ること。
自分は渋谷のTOWER RECORDが個人的に好きなのですが、品揃え以外に探しやすさがあると思います。
今回買いあさってきた中の1枚は「MOD-JAZZ」です。
JAZZって難しいなとか、窮屈だななんて思ってませんか?
自分はそれほど詳しいわけではないのですが好きな音楽を好きなように聞けばいいのではないかと思っているので難しいことはあまり考えてません。
そんなJAZZの中で「MOD JAZZ」というカテゴリーがあります。
難解なJAZZではなく、なんとなくモダンで聴きやすい分野です。
名前の由来はやはり「モダン ジャズ」からきているようでイギリスの「MODSムーブメント」がどうたらこうたらと調べるとありますが、とにかく聴いてて体が動くようなJAZZです。
「MOD JAZZ」を集めたオムニバスアルバムは何枚か所有しておりますがそれぞれの解釈が違うので入っている曲は幅広いです。
で、早速このCDを店頭で見つけて購入してみました。
4枚組のセットでかなりお得なプライスです。
昔の音源ではありますがそこまで音質が悪いということもありません。
入っている曲は一言で言えば明るいJAZZです。
興味がある方は聞いてみてください。
Posted by okinawa-longboarders at
16:54
│Comments(0)